勝山町並み・体験クラフト市と工房オープンDayのお知らせ

来たる10月6日、7日は勝山町並み・体験クラフト市です。

毎年このクラフト市が近づくと思い出す1枚の写真。
秋深まるクラフト市の日に、息子と初めて勝山に訪れてこの地への移住を決めたのです。

当時4歳になる息子を連れて、早朝に東京から新幹線に飛び乗り3時間半、そして岡山駅から2時間近くバスに揺られて、岡山県北部の山間の町、ここ真庭市勝山に初めて訪れたのが2013年の11月。
東京からあまりの遠さに着いた時はクタクタの息子。
よくまぁ、息子もこんな突拍子もない私についてきたなぁと思う。

でもここ岡山の県北の澄んだ空気を吸いこんだ時、ずっと喘息気味だった息子の咳がぴたりと治まったのです。

のれんが揺れる風情ある町並みに手仕事の作家さん達が集まる勝山で、草木染め、ガラス細工、木工など、作家さん達から直に教えてもらえる美しい手仕事やクラフトの数々。

見ず知らずの私たちに町の人たちがとにかく優しくて、山々を彩る秋の紅葉と澄みわたった川、白壁の町並みに人々の生活が息づいていて、息子はすぐに町の子達と仲良くなって通りを走り回る。
そんな、どこか懐かしいような風景があまりにも美しくて、もう直感で
「この町に住もう」と決めたのです。

それから勝山へ移り住み4年、私はここ勝山の地に工房を建てて、パートナーのmiyukiちゃんと共に
「この場所でしか作れない唯一無二の石けんを作ろう!」
と小さい規模ながらも化粧品製造販売の許可を受け、今年の春から製造販売をスタートしました。

環境負荷の大きいパームオイルを使用せず、オーガニックの原材料と湧き水とこの土地の素材を使った石けんは、原材料がオーガニックだからOKと、そこだけに満足はせず、見た目の美しさ、やさしい香り、豊かな泡立ちや使用感、すべてにこだわって、ひとつひとつ手作りしています。

お陰様で口コミと紹介だけでリピートのお客様が徐々に増えていって、
「工房で直接買いたい」
「作っているところを見学させてもらいたい」
「土日はオープンしていないのですか?」
などなど、最近は嬉しいお声を数多くいただいています。

しかしながら、子育てしながら基本2人で石けんを作っている小さな小さな工房なので、土日はどうしても子どもの用事が優先で、平日はうずたかく積み上げた木箱に囲まれてあくせくパッキングしていることも多く、商品展示はおろか、ショーケースも何もない状態なので、お客さんを入れるなんてとてもとても・・・と思っていました。

でも、クラフト市が近づいてきて思う。
5年前に息子と私が作家さん達の工房で手仕事を目の前で見せてもらったりした時のワクワクするような感動。
材料や作業道具が出しっぱなしの雑多な感じも、実際に作っている臨場感が伝わって逆に良かったりして、こんな作業中の風景でもお客様に喜んでいただけるなら工房オープンDayとして開けてもいいのではないかと思い始めました。

そんなことを考えていた矢先に、急に隣の敷地の工務店さんが、うちの工房前の鉢植えのオリーブがいつも風で倒れてしまうのを見るに見かねて、ちょうど今なら時間があるからと重機で固い地盤を掘ってオリーブの木を地植えしてくださったのです。

もともと砂利がしっかり敷いてある敷地で手で掘るのは到底無理だと思っていたのですが、素晴らしい連係プレーで次々と木が植えられてもう感激!

他にもナンテンやツゲの木なども他のお庭で不要になったものを植えてくださって、寂しかった工房外観がにわかに明るくなりました。

実はギフトショー後からここに至るまでいろいろ大変なことがあったのです。
でも「南天(ナンテン)」の木は「難転」すなわち「難を転じて福となす」といわれる縁起の良い木だそうです。
きっとピンチはチャンス。
いつも応援してくれているお客様に来てもらおうと、ナンテンの木にふと背中を押されたような気がしました。
というわけで、

勝山町並み・体験クラフト市の開催される10月7日を工房オープンDayとしたいと思います!
せっけん体験会も同時開催で、手を洗って使用感をお試しいただいたり、香りを体感していただけます。
私たちがせっけんを手作りしている工房の雰囲気を直に感じていただけたらなぁと思っています。

先日販売スタートした、奥出雲ローズ、ひのき 麻炭、酒かす 椿など、新作せっけんのご自宅用の箱なしせっけんなどもご準備しておきますね。

また、手作りせっけんは工業製品と違い、どうしても大きさや重さが微妙に規格とは違ってしまうことがあります。
そんな形や色がちょっと難ありでも、使用感は同じの規格外せっけんもこの日は特別にお得な価格でお出ししたいと思います。
どうぞお楽しみに!

開催日時は以下の通りです。
◆日時:10月7日(日) 11:00〜17:00
◆場所:MATSURIKA SAVON工房 岡山県真庭市本郷70-3(駐車場あり)

大急ぎで作ったすごーく簡素な案内図でごめんなさい。

勝山の町並み保存地区から車で5分くらいです。
勝山駅から歩くとかなり遠いと思うので、タクシーなどお車の利用をお勧めします。
ナビやGoogleマップで住所を入れた方が分かりやすいかもしれません(^^;;
(ベル美容室さんの隣の建物です)

あくまで店舗でなく工房なので、お客さんをお迎えできるような看板等もないのですが、いらしていただけたらとても嬉しいです。

この日にご都合が合わない方でも、また今後、不定期になりますが工房オープンDayを開催していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

10月6日と7日に開催される勝山町並み・体験クラフト市は魅力的なクラフトがたくさん。
人気のあるクラフトは予約が必要なのでぜひ事前にチェックされてみてくださいね。
勝山町並み・体験クラフト市のホームページはこちら→☆

私たちはまだまだ駆け出しで、子どももいて、ずっとお店を開けられるような状況ではないのですが、移住を決めた5年前のクラフト市からこうして続けてくださっている勝山の人たちに感謝をこめて、こうした形で少しでも参加させていただけたらなぁと思うのです。

さて!がんばって準備をすすめていきますね!

Share this
  • follow us in feedly

芳醇な香りと極上の保湿力〜酒かす 椿せっけんができるまで〜

工房オープンDayと石けんのトレーサビリティーについて

関連記事

  1. 芳醇な香りと極上の保湿力〜酒かす 椿せっけんができるまで〜

    こんにちは。台風が心配な週末ですね。各地で被害が大きくならないことを祈るばかりです。…

  2. 2019年 新年

    新年あけましておめでとうございます。年末に関東に帰省し、今日、岡山に帰ってきました。お正…

  3. 石けんを製造販売するのに許可が必要な理由

    いろいろな方に、起業して、工房を設立して化粧品製造業・製造販売業を始めると伝えるとびっくりされる。…

  4. こんな時だからこそ笑顔になってもらいたい〜春せっけんと勝山のお雛…

    毎年、勝山のお雛まつりに合わせて販売する数量限定の春せっけん。今年は3月3日より販売を開始しまし…

  5. ギフト・ショー2018秋にMATSURIKA SAVON出展しま…

    ここ最近、奥出雲ローズ石けんの開発秘話を書いてから、発売が楽しみとのお声をたくさんいただいています。…

  6. 新作せっけん「春 2019」を限定発売します!

    うららかな日差しと春一番のような風が吹く今日この頃。気がつけば2月も最後の日ですね。MA…

  7. 化粧品製造販売業の許可取得とここまでの道のり

    先日、工房に県庁医薬安全課による監査が行われて数日、折りしも勝山に雪が降りしきる2月11日の建国記念…

  8. 地鎮祭

    昨日はこれから新築する石けんや化粧品の製造工房の地鎮祭でした。私は初めての地鎮祭に緊張し…

PAGE TOP