ギフト・ショー2018秋にMATSURIKA SAVON出展します!

ここ最近、奥出雲ローズ石けんの開発秘話を書いてから、発売が楽しみとのお声をたくさんいただいています。

やはりバラの香りは紀元前のバビロニアの時代やクレオパトラの頃から人々を魅了してやまない香りなのですね。
japanese roseのハマナスを原種とする和のバラの「さ姫」はバラの女王ダマスクローズとはまた違う香りですが、バラの香りが苦手という方でも皆さん「この香りなら好き」と言っていただいています。
気高く甘い素晴らしい香りなのでどうぞお楽しみに。

そして、今まで半年以上かかって開発してきた、3種類のひるぜんの石けんシリーズも素晴らしいのですよ〜!

左からヤマブドウ、クロモジ、ラベンダー
まだ新作石けんの発売までしばらくかかりますので、気になる方はまず現在のラインナップからMATSURIKAの石けんの香りや使用感をお試しくださいね。

MATSURIKA SAVON ウェブショップはこちら→☆

そして東京近郊の方へお知らせです!

来月9月に東京ビッグサイトで開催される「ギフト・ショー2018秋」に出展します!
商談会なので、商品の購入はできないのですが香り見本や商品を実際にご覧になりたい方、MATSURIKA SAVONのお取り扱いを検討している関係各所の方々、ぜひお運びになってみてください。

(招待状の発送作業もようやく一段落してきました。)

詳細は以下の通りです。
期間:9/4(火)、5日(水)、6日(木)、7日(金)
会場:東京ビッグサイト(全館)
時間:10:00〜18:00(最終日は16:00まで)
ブースNo.:東4W−15
人と環境に配慮したEthical Styleフェアの東展示棟のWエリアに出展予定です。

※ギフトショーへの出展につき、9月4日(火)〜9月6日(木)まで、WEBショップでの発送業務はお休みさせていただきますので、よろしくお願いいたします。土日も発送はお休みです。
ご注文は通常通り24時間受けつけております。

なんと、このギフト・ショーでは、上記の「奥出雲ローズ」の石けんの他にも新たなラインナップ2種類を発表予定です。
どんな石けんか上からチラリとお披露目です♪
トライアルサイズなのですが、小さい分、数が多いので切り分け・乾燥作業も大変です。

製造室がいい香りで満たされてとーっても幸せです。

これから鬼のパッキング作業ですが、miyukiちゃんやchiharuちゃんが手伝ってくれるのでがんばりますね!

ギフトショーの前日までは通常通り、WEBショップの発送業務も行っていますので9月2日までにご注文受けた分に関しては対応可能です。
9月3日〜9月6日までにご注文いただいた分は9月7日に発送予定ですので予めご了承ください。
今週いっぱい出展準備に向けてスパートかけていきますよ!

Share this
  • follow us in feedly

ローズ石けん開発秘話②〜「さ姫」の香りを求めて〜

ギフト・ショー2018終了しました

関連記事

  1. 石けん製造開始と発表会準備

    いよいよ今月末に、少しずつですが石けんの発売を開始していきたいと思っています。もともと2月中…

  2. 石けん作りの原点〜食物アレルギー講演会に参加して〜

    昨日は石けん作りとは違うお仕事で、お世話になっている地域のお医者様よりお声かけをいただき、真庭市民公…

  3. 頭でなく心動かされるものを作りたい

     先日、仕事で仲良くなった20代の女性記者さんと話をした時に印象的だった言葉。『「オーガニック」…

  4. 新商品発表会と祝う会を終えて

    2018年3月13日、MATSURIKAの記者発表会と真庭の石けん誕生を祝う会、そして工房見学会を行…

  5. 石けん工房という名の保健室

    先日工房で行ったセミナー「起業女子応援Café」の様子を津山朝日新聞さんが、11月28日に一面に掲載…

  6. CAFÉ KITSUNÉ OKAYAMAとホテルA&A…

    昨日は岡山市まで足を伸ばし、かねてより行きたかったCAFÉ KITSUNÉ(カフェ キツネ)とホテル…

  7. アロマ講座と虹

    先日お知らせした2回に渡った津山でのアロマ講座、無事に終了しました。1回目はアロマクリーム作りで…

  8. 気づきの種をまく〜なぜパーム油不使用の石けんなのか〜

    先日のことなのですが、石けんをご注文いただいたお客様から「なぜパーム油不使用なのでしょうか?」…

PAGE TOP