りらく茶(よもぎ・松の葉・すぎなの3種の粉末ブレンド茶)
すこやかに、美しく
薬効に優れた3種の茶葉で、健康へのお手あてを
昔からヤマ茶が自生する、肥沃な土地でもある真庭市富原地区。「りらく茶」は、20年以上前から農薬に頼らない茶栽培を続けている、富原製茶組合との共同開発により商品化したノンカフェインの健康茶です。
3種の茶葉本来の旨味を、バランスよくブレンド。
直接口にするものだから、安全性や機能性を損なうことなく、まるごと摂取できるものを。忙しい毎日に、ほっとくつろげる時間を。
美味しく、機能性に優れた「りらく茶」で、こころもからだも
すこやかでありますように。
りらく茶についての詳細はブログにて→☆
■りらく茶の特徴■
・農薬不使用、真庭市産100%のよもぎの葉・松の葉・すぎなの3種の茶葉を使用
・茶葉のすぐれた効能と栄養成分を余すことなく吸収できる、きめ細やかな粉末形状
・野草茶独特のえぐみや苦みを抑え、美味しく、飲みやすく改良。飲み続けることで健康づくりをサポート!
■りらく茶に含まれる茶葉の効能■
●よもぎ●
葉緑素、食物繊維、鉄分、ビタミンB1・B2・Cなどの栄養素が豊富で、女性特有の悩みに効果がある薬草としても有名。近年は肌や体内の老化を促進する終末糖化物質糖AGEsを分解する作用があるとされ、エイジングケアでも注目されています。
●松の葉●
広範にわたる健康機能性で注目を集めている茶葉。酵素、鉄分、ポリフェノール、ビタミンK・A・Cなどを含み、抗酸化、抗ウイルス、抗血栓作用による血液の浄化や老化防止、免疫力UPによいとされています。
●すぎな●
ミネラルの宝庫といわれ、生命力が強いことから、古くから万能の薬草として利用されてきました。利尿作用に優れ、むくみの解消にも効果的。水溶性ケイ素の働きで血液循環を促し、デトックス効果や代謝向上も期待できます。
原材料:よもぎの葉・松の葉・すぎな
内容量:50g
保存方法:高温多湿の場所を避け、冷暗所で保存してください
お召し上がり方
【ホット】
ティースプーン1/3〜1/2程度をコップに入れ、70℃~80℃の少し温めのお湯を注ぎ、よく混ぜてお召し上がりください。
【アイス】
ティースプーン1/3〜1/2程度をグラスに入れ、水を注ぎよく混ぜ、お好みで氷を入れてお召し上がりください。
¥1,340
(税込)ポイント 12pt
内容量50g

5.0
(5件)
この商品についてのレビュー
-
Hanaさん
評価1評価2評価3評価4評価5他のサイトで「すぎな茶」を注文しようと思っていたところ、話題の松葉茶と飲み続けたいすぎな茶のブレンドは無いかと探していました。するとこの3種のブレンド茶にめぐり逢いました。 つい最近、よもぎも体に良いと聞き頭の片隅に「よもぎ」と言う言葉が残っており、このブレンド茶によもぎが含まれていたので、感激して早速注文しました。 このご時世、お茶に頼るつもりはないですが、健康の維持増進の糧になればと思っています(*^^*)2022/09/25
-
N.Eさん
評価1評価2評価3評価4評価5先日喉がイガイガして風邪っぽい感じだったので、夕方試しにりらく茶の温かいのを飲んでみたらスッキリ。続けてもう一杯飲みました。 ブログを読んだら、オットの頭にできてる粉瘤にも効果がありそうなので、飲ませてみます。2022/05/16
-
J.Oさん
評価1評価2評価3評価4評価5松葉がデトックスによいときいていたのですが、なかなか松葉が入手できずにいたので、りらく茶はとってもありがたいです~! おいしくいただいています。緑茶にちょこっと足すのがお気に入りです(^^)。2022/05/04
-
yu-minさん
評価1評価2評価3評価4評価5よもぎ茶と比べて今回のりらく茶はとても効果が感じられます。 ゆっくりじんわり効いている感じ。 先日、風邪気味で喉と胸が痛かったのですが、早めに飲んで寝たらとても楽になりました。 味も飲みやすいですね。良い商品をありがとうございます。2022/01/30
-
nanakoさん
評価1評価2評価3評価4評価5時節がら感染症対策に購入。 松の葉の効能を知り他社の松の葉茶を以前購入したのですが、味が苦手で喉にもチクチクしてダメだったのですが、こちらのりらく茶は、まろやかな甘みがありながらスッキリとしていて喉もチクチクせず、とても美味しかったです! カップに粉末茶を入れてお湯を注ぐだけなので簡単でお茶がらも出ないのがいい。 飲むと体がポカポカと温まるのでぐっすり眠れます。毎日寝る前に飲むのが習慣になりました。 またリピします!2022/01/11