ヒマラヤンネトル トラベルポーチ
ネパールの漁師さんが漁網の材料として使っていた植物、ヒマラヤンネトルは水に強く、かびにくく乾きやすい素材です。 その素材の良さを生かして作られたトラベルポーチは、ネパールの女性たちが手紡ぎ、手編みをしたもので、どこかほっとする自然の風合いです。 石けんケースや化粧水、浴用タオルなど、お風呂に必要なアイテムをたっぷり入れてもだいじょうぶ。 巾着型なので、中身がこぼれません。そのままお風呂にそのまま持ち込んでも、すぐに乾く特別なポーチです。 お風呂場やプール、海。そのまま通気の良い場所に干しておくと、さらっと乾くヒマラヤンネトルのトラベルポーチは、予想以上に使い勝手がよいものです。 室内でもエアープランツを入れたり、玉ねぎやにんにく、果物を入れてもかわいく、お洒落でほっとする空間を演出する小物にもなります。 ヒマラヤンネトルは、かびにくい素材ですが、使用後はよく乾かしてお使いください。 ぜひこちらの 石けんキャリアケース→☆とセットでお使いになってみてくださいね。 ヒマラヤンネトル(ヒマラヤオオイラクサ) ネパールとブータンの標高1800~2500mの地域にしかない植物「ヒマラヤンネトル(ヒマラヤオオイラクサ)」は、強い抗菌性と抗酸化作用を持ち、水に強いことが特徴で、ネパールの漁師さんが昔から漁網として使っている素材です。ネパールの言葉で「アロー」と呼ばれ、伝統的な民族衣装の布やロープ 弓の弦にも利用されます。
友だちとの一泊旅行、家族との温泉、出張や遠征、里帰り、リゾート地での滞在、観光地めぐりなどのお供として。
¥1,320
(税込)ポイント 13pt
size 約23×15cm (未使用置いた状態)

5.0
(1件)
この商品についてのレビュー
-
あきこさん
評価1評価2評価3評価4評価5水切れがいいとか、使い勝手がいいとか、そういうこと書けばいいのかもしれませんが・・・ まだ使ってなくって(>_<) なので正直な感想を言うと・・・あのね、いい匂いがしたんです。 何とも言えない、心が穏やかになるほのかなオリエンタル?な素材の香りっていうか、 なんなんでしょうね、手にしてホッとする感触っていうか、 それが、ヒマラヤンネトルの香りなのか 手作りの特徴なのか(手編みのセーターみたいに)分からないのですが 旅行に行きたくても行きづらいこのご時世、 次に使うその日のためにほのかな香りに思いをはせてご機嫌を保っていこう!! そんな気持ちになりました。 後は・・結構丈夫そうです。2020/07/01