2017.07.17
昨日はこれから新築する石けんや化粧品の製造工房の地鎮祭でした。
私は初めての地鎮祭に緊張しましたが、建築会社さんがスムーズに取り仕切ってくださいました。 工房の建つ場所は、真庭市の勝山地域にある見晴らしの良い高台の上です。 朝から日差しの強い日でしたが、吹く風はさわやかです。
この土地の神様。 MATSURIKA SAVONの工房が怪我や事故なく無事に建ちますように。
蒜山ラベンダー摘み
石けん続々試作中
立冬を過ぎ、山が紅葉で彩られ、空気が澄みわたる11月は大好きな季節です。工房の前の道を上…
先日、工房に県庁医薬安全課による監査が行われて数日、折りしも勝山に雪が降りしきる2月11日の建国記念…
こんにちは。最近の勝山は木々が色づき、めっきり秋らしくなってきました。先日まで地域のお祭…
先日10/7に工房オープンDayを開催しました。今月の雑誌のan・anで欅坂46の守屋茜さん…
最近の勝山の風景。蒜山の湧き水を水源とする清らかな流れの旭川と、秋色に染まる山々が美しいです。…
2018年3月13日、MATSURIKAの記者発表会と真庭の石けん誕生を祝う会、そして工房見学会を行…
来たる10月6日、7日は勝山町並み・体験クラフト市です。毎年このクラフト市が近づくと思い出す…
新年あけましておめでとうございます。昨年は私にとって大きな変化の年でした。3年間お世話に…